項目 |
仕様 |
主な特徴 |
|
CPU |
・Intel ATOM E3845 1.91Hz (4-core) [Intel HD Graphics内蔵] |
サポートOS |
・Windows-7/8.1/10 professional
・Windows Embedded Standard 7/Windows 10 IoT (組込みOS)
・Linux搭載可 (但し、ドライバーのみの提供) |
メインメモリ |
・高範囲動作温度対応のDDR3 RAM SO-DIMM
ソケット x 2スロット: 標準 2GB (最大8GB) |
ストーレッジ |
・2.5" SATA Wide-Temp SSD 128GB (高範囲動作温度対応) |
ディスク・インタフェース |
・SATA II コントローラ
x2 |
LANコントローラ |
・Intel I210-AT Gigabit Ethernetコントローラ |
タッチパネル |
・高耐久性の『GGタイプ-Pcapタッチ』
(投影型静電容量タッチパネル、シングル・タッチ) |
液晶ディスプレイ部 |
15インチ TFTカラー
・画面解像度 : XGA
(1024 x 768) 、 最大液晶パネル輝度: 1,000cd/m2 |
防水筺体 |
・IP66対応の完全防塵・防水筺体
・タッチパネル部の表面: IP69K対応
(IP69K: 水に対しては高温、高水圧、スチームジェット洗浄の環境下でも有害な影響を受けないこと。)
・オプション特殊モデル: IP67適合 (水深1mに30分間浸水して有害な影響を受けない) |
内蔵拡張スロット |
|
拡張スロット1 |
32ビット Mini PCIe
ソケット x 2 |
防水筐体外側のI/Oコネクタとボタン |
|
防水コネクタ(本体背面に設置) |
【防水コネクタ (合計6ポート)】
・DC電源 x 1
・LAN (1G bps) x 1
・USB2.0 x 2
(USBポート用のオプション分岐Yケーブルを利用することでUSB x 合計4ポートまで対応可)
・COM x 2
【ボタン】
・電源ON/OFFボタン
|
防水コネクタとケーブル |
|
防水ケーブルセット |
防水ケーブル (オプション:
必要に応じてケーブルを追加します。 ケーブル長 2m)
・防水LANケーブル
・防水USBケーブル
・防水シリアル(D-sub 9ピン)ケーブル
【注意】 2m防水ケーブル図面はこちらをご参照ください。 |
その他 |
|
DC電源 |
DC電源: + 12V |
AC電源 |
・100V〜240V (防水ACアダプタ利用)
/ 47〜63Hz
・AC/DCアダプタ: IP67対応 |
動作温度 |
・標準動作温度: -20℃ 〜 60℃ (IEC60068-2-56基準の1.0m/sの強制対流時)
但し、直射日光が当たる環境では以下の通りとなります。
・1120W/m2 solar energy時の最高周囲温度: 45℃
・900W/m2 solar energy時の最高周囲温度 : 51℃
|
動作湿度 |
・10%〜90% (結露なきこと) |
外形寸法 |
・395mm x 309.5mm
x 58mm (約 7.6kg、AC/DCアダプタ除く)
・VESA規格の「100 x 100mmピッチ」取付穴あり、市販のモニター用アームなど利用可能 |
製品カタログ(英文) |
・WTP-8B66-15-Oのカタログはこちらをご参照ください。
|
製品紹介の動画(防水テスト) |
【外観の動画】: 屋外設置向けの完全防塵・防水タッチパネル『WTP-8B66-15-O』の動画をご参照ください。
【IP66 防水テスト動画】 : WTPシリーズのIP66防水テスト動画をご参照ください。
【IP69K 防水テスト動画】: WTPシリーズのIP69K防水テスト動画をご参照ください。
【IP67 防水テスト動画】 : WTシリーズのIP67防水テスト動画をご参照ください。
|